テニスのお寺  電脳網庭球寺

 

山門

講堂

夢殿

僧房

経蔵

宝蔵

回廊

 

経蔵

技術
その2

 

 

 


T005 「確実に上達するジュニアテニス」 志津テニスクラブ監修 実業之日本社

内容はジュニアの年齢とレベルに応じた技術導入法を説いたものだが、ぜひ大人になってからテニスを始めた人に読んでもらいたい。
テニスをしたことのない子供が段階的に技術を取り入れ成長していく過程の解説が素晴しい。如空が常々述べている「出来なかったことが出来るようになる」過程を説明しているのだ。特に小学生レベルというのは普段運動をろくにしない中年とよく似たレベルにあるので、その非力さ、体力のなさなりにテニスを上達させていくために、段階的な目標を掲げてそれをクリアすれば次のステップに移る内容だ。テニスというのは技術書にしてもスクールにしてもなぜか初心者レベルをクリアするとすぐに上級者レベルのテニスをしようとする内容になっている。それは誰にとっても理想のテニス・基本のテニスは同じだという考えにもとっているように思う。しかしそこに至るまでに段階的発展がないといけない。「小さな成功体験」と積み重ねていく過程が、持続的成長に必要だからだ。長い目でみた成長のために明日の試合負けていいということでは人はテニスを続けない。
段階的成長を目指したい人はぜひ一読ありたい。(2004/06/08)

お薦め度 ☆☆☆☆☆

 ←購入はこちらから


T006「うまくなる!硬式テニス」 川口清監修 西東社

モデルの見本写真がとても素晴しい技術書。
ストロークの技術解説は非常に丁寧。ボレーの解説も少し新鮮な解説。しかし、全体的な内容に関してはこれといって新しいコツや理論があるわけではない。モデルの写真の質重視の方にはお薦め。(2004/06/08)

お薦め度 ☆☆☆

 ←購入はこちらから


T007「テニスの戦術&技術」 ナイスクテニス教室監修 新星出版社

非常に一般的な内容の技術書。表題と違って戦術の解説はあまりない。写真も良くない。大体撮影に使用したコートがオムニなもので、写真の背景が緑と白(人工芝と砂)の斑模様になって非常に見づらい。技術書としての内容は並みのレベル。(2004/06/08)

お薦め度 ☆

 ←購入はこちらから


T008「わかりやすい テニス超上達講座」 児玉光雄・高橋仁大著 
    ベースボールマガジン社

イラストと文章が主体の技術・戦術解説書。
文章は中々説得力のある内容。よく読むとウンチクのある文章である。ダブルスのフォーメーションを丁寧に説明している部分が特殊な部分。(2004/06/08)

お薦め度 ☆☆

 ←購入はこちらから


前のページ  次のページ