テニスのお寺  電脳網庭球寺

 

山門

講堂

夢殿

僧房

経蔵

宝蔵

回廊

 

夢殿

 

 

 

第012房 2004年 MSマドリッド大会・パリ大会 TV観戦記 (2004/11/14)

 

2004年10月19日 マドリッド

ATPマスターズ・シリーズ第8戦スペインのマドリッド大会はランキングトップ5人が欠場というとんでもない状況で開催されている。まあ、フェデラーが二位のロディックと二倍近いポイント差をつけているので、ランキング争いへの興味は完全に失われている訳だが、最終戦のマスターズ・カップ・ヒューストンの出場権をかけた戦いがあるはずだ。現時点で出場権を手にしているのは、リトルスラムを達成し既に年間No1を決めたフェデラーと、全仏覇者のガウディオ、そして600ポイント以上を取得している現2位のロディックと現3位のヒューイットだ。楽勝のフェデラーもロディックもヒューイットもMsマドリッドに出ないのはわかる。しかし残る椅子4つをかけての戦いがあるはずのモヤとコリアはなぜでない。怪我か?
第一シードはなんとヘンマン、第二シードアガシ、第三シードサフィン、第四シードナルバンディアン、この四人でSFとなればよいが・・・第六シードで地元スペインのフェレーロが来年への飛躍のために、ここでいい結果を出したいところだ。
GAORAでも週末に準決勝と決勝を生中継するが、どうも試合の開催時間が変更になったため生中継ではなくなったらしい。
ボールボーイならぬ美少女モデルボールガールの賛否でスペインはもめているらしいが、そんなことより、試合内容そのものを盛り上げてくれ。

 

2004年10月21日 マドリッドの波乱

マスターズシリーズ第8戦マドリッド大会は2回戦で前年覇者フェレーロが敗退、そして3回戦で第一シードのヘンマンが敗退した。ヘンマンの山はその代わり全米でロディックを破ったヨアキム・ヨハンソンが勝ち上がっている。ハースもスリチャパンも敗れているが、本命のアガシとサフィンが準決勝での激突に向けてまっしぐらに勝ち進んでいる。今年の全豪SFの激闘をもう一度見てみたい。そして反対の山からはナルバンディアンが静かに勝ち進んでいる。ヨハンソンとのSFになれば面白くなりそうだ。

 

2004年10月22日 何年目の破局?

キムとレイトンが破局した!!!今年のテニス界で最大のサプライズだ。あんなに仲がよかったのに、グランドスラムで片方が早い段階で敗退してももう片方が勝ち残っていれば会場に残って相手を常に応援していた二人なのに、何があったんだ?「悪意あるゴシップ報道で距離を置くようになった」ってそんなことで二人の仲が切り裂かれるか?アガシとグラフに匹敵するような素敵な夫婦になるだろうと想像していただけに、事実だとすれば一ファンとして非常に残念だ。
このニュースのためにその存在がかすんでしまった感のあるマスターズシリーズ・マドリッド大会はベスト4が順当に出揃った。アガシ対サフィン、ナルバンディアン対リュビチッチである。第一シードヘンマンが脱落した山は、第7シードのヨハンソンも3セット連続のタイブレークの末敗退し、ビックサーバーリュビチッチが上がってきた。イバニセビッチやアンチッチなどビックサーバーの名産国として知られるクロアチアのダークホースである。
やはり、期待はアガシ対サフィン、この二人全豪SFで今年のベストマッチとも言えるフルセットの死闘を戦った。最終戦マスターズカップでフェデラーを止めるのはロディックでもなくヒューイットでもなくこの二人、アガシとサフィンだと如空は期待している。それだけにこの勝負の行方は非常に気になる。熱戦を期待しよう。
しかし、ヒューイット・・・・MSマドリッドをプライベートな理由で棄権したと聞いていたが、その「プライベートな理由」というのがクラシュテルスとの破局だったなんて・・・・

 

2004年10月24日 2004 MSマドリッド大会 準決勝

スペインといえばクレーコートの印象が強いが、マスターズシリーズ第8戦マドリッド大会の会場はインドアで紫色のハードコートである。

セミファイナル第一試合はアルゼンチンのテクニシャン・ナルバンディアンとクロアチアのビックサーバー・ルビチッチとの対戦である。
ルビビッチのビックサーブとストロークの強打は威力があるのだが、ナルバンディアンは動じることなく、持ち前の柔らかいテニスで対抗、ライジングでコースを変える芸術的なテニスを展開して6-4、6-4のストレートで決勝進出を決めた。ルビチッチの出来はけして悪くなかったと思うし、両者の差は1ブレイク差でしかないのだが、ナルバンディアンには余裕すら感じられる素晴しい試合運びだった。

第二試合はアガシ対サフィン。第一セットは6-3でサフィン。明らかにサフィンが押していた。サーブが決まる、ストローク戦ではショットがTVを見ていてもサフィンの方が速くて厳しいコースに行く、ネットにも積極的に出てエースを量産、素晴しいテニスを展開した。
第二セットでもサフィンがやや押し気味だが、アガシは厳しいポイントやピンチで集中力を上げてしのぎ、タイブレークに持ち込んだ。タイブレークはいきなりギアを上げたアガシが先行するがサフィンが信じられないフットワークで拾いまくり追いつく。最後はサービスポイントを二つ決めて決勝進出を決めた。

今日のサフィンは強かった。しかもその強さが安定している。アガシがブレイクポイントを握っても引かずに攻めて、ピンチをしのぎサービスゲームを全てキープした。この強いサフィン、しかしナルバンディアンの柔らかいテニスなら対抗できるかもしれない。これは明日の決勝も楽しみになってきた

 

2004年10月25日 2004 MSマドリッド大会 決勝

マスターズシリーズの優勝者が取得するポイントは100ポイント、準優勝者が取得するポイントは70ポイント。ATP最終戦マスターズカップの出場が微妙な位置にあるトップ10下位の選手にとってはこの30ポイントの差は大きい。ましてトップ5が5人とも欠場しているとあればこれはチャンスだ。8位のサフィンと10位のナルバンディアンにとってはとても欲しい100ポイント、やはり欲しい今年初のマスターズシリーズの優勝カップ、手に入れたのはサフィンである。
マスターズシリーズ第8戦マドリッド大会の決勝は5セットマッチ。それをストレート6-2、6-4、6-3で圧勝した。今年の全仏オープンでサフィンを破ったナルバンディアンにはそれなりに自信があったかもしれないが、ハードコートではパワーがものを言う。サーブ・リターン・ストロークで圧倒したサフィンの見事な優勝だった。サフィンはサーブも強いがリターンも強い。最初の一撃で相手を崩してしまう。第一ゲームにナルバンディアンは1ゲームしかサービスゲームをキープさせてもらえなかった。
今日のサフィンはバックよりフォアの方が調子は良い。その後も崩れることなくストレートで押切る。ナルバンディアンも部分的には素晴しい切り返しのショットを放つが、全体的にはいいところがなく、終始、サフィンに押されていた。
次は2週間後のマスターズシリーズ第9戦パリ大会、そしていよいよマスターズカップである。

 

2004年11月01日 マスターズシリーズ 大詰め

さあ、マスタシリーズの最後を飾るMS第9戦パリ大会が開幕する。
第一シードはロディック(同じ山には第八シード、ナルバンディアン)、第二シードはヒューイット(同じ山には第六シードのサフィン)、第三シードはヘンマン(同じ山には第五シードのアガシ)、第四シードのモヤは欠場、第七シードに全仏チャンピオンのガウディオが入っている(同じ山に第18シードでハースがいる)。コリアは相変わらず故障中、フェデラーは先週太腿の怪我でスイス室内を欠場し、このマスターズシリーズパリもスキップする。まあ、No1が決まっているフェデラーは最終戦のマスターズカップまでお休みでよい。フェデラー抜きでもこの豪華メンバー、大いに楽しもう。
現時点でマスターズカップ出場を決めているのはフェデラー・ロディック・ヒューイット・モヤ・ガウディオの5人。残る席は3つ。先週、ナルバンディアンはスイス室内大会で、アガシはストックホルム・オープンでそれぞれ決勝に進みながら敗退してしまい、このパリ大会の時点で未だに最終戦マスターズカップの出場権を手に入れていない。ヘンマンにもサフィンにもチャンスがある。さあ、どうなる。
今回もGAORAでは週末に時間差中継。準決勝二試合と決勝が観戦できる。決勝で1・2シード激突のロディック対ヒューイットを見てみたい。その前にアガシ対ロディックが見られるかもしれない。残念ながらサフィン対ヒューイットは実現してもQFなのでTV中継はない。しかし、また楽しみな週末である。

ちなみに男子国別対抗戦デビスカップを放送しているJスポーツでは2日(火)3日(水)の二日間で日本対チリのプレーオフを放送する。女子国別対抗戦フェドカップの日本のプレーオフは二日係りで3つあるチャンネルの一つを完全に潰して放送したのに、こちらは一ヵ月後に録画のダイジェスト。しかし、もう5戦全敗の結果を知ってしまっているし、今更なあ・・・どうせならこの春に大阪の靭テニスセンターで行われたデ杯の二回戦、日本対インドの録画を(あればだが)放送してくれないかな。如空は靭で実際に観戦したがあれは興奮した。何せ逆転勝利だ。初日シングルスは一勝一敗のタイ、二日目ダブルスは元世界No1ペアのブパシ・パエスに敗退でインド王手、迎えた最終日、鈴木が初戦を勝利して二勝二敗のイーブンに戻し、日本の運命は本村のラケットに託される。相手は元世界ランカーのブパシ。本村は過去5回対戦して一度も勝ったことのないブパシにストレートで勝利。日本はデ杯で17連敗中のインドに74年ぶりに勝ったのだった。ドラマとしては最高の出来で、その後数日は興奮が冷めやらなかった。普段テニスの団体戦に批判的な私もこのときばかりは「団体戦も面白いものだ」と思った。

 

2004年11月02日 欠場

マスターズシリーズ第9戦パリ大会はいきなりアガシとナルバンディアンが欠場、自動的に最終戦のマスターズカップ最後の3席はコリア・ヘンマン・サフィンが占めることになった。しかし、コリアはマスターズカップまでに復帰できるのだろうか?

 

2004年11月04日 タフドローの第二シード

フェデラーは来年のデビスカップ1回戦を怪我のためにスキップするらしい。しかし、マスターズカップはまだ欠場のアナウンスはない。もうNo1が決まっていることだし、無理せず今年はもう休んでも構わないと思うが、第5のグランドスラムとも言うべきこのマスターズカップはさすがに休めないか。
そのフェデラーのいないマスターズシリーズ第9戦パリ大会。シード選手が次々と欠場したため、第一シードのロディックはかなり楽なドローになった。SFまでは安泰だし、順調に行った場合のSFの相手はヘンマンで、ロディックはそれほど苦手な相手ではない分、かなり有利だ。
逆に第二シードのヒューイットはタフドローである。3回戦でアテネ金メダリストのマシュー、その後にサフィンが控えている。SFではハースとカナスの勝者が待っている。そして決勝ロディックとなるともう大変。ロディックはそれほど体力を消耗せずに勝ちあがってくるだろうだけに、ヒューイットは厳しい戦いになる。

 

2004年11月05日 QFの方を見たい

ロディックダウン、ヘンマンダウン、ハースダウン、一気に興味を半減させてくれるマスターズシリーズパリ大会の3回戦の結果である。ロディック・・・・フェデラーのいないマスターズで第一シード、しかもアガシとナルバンディアンが欠場してくれて楽勝ドローのはずが・・・・なんともコメントのしようがない。そんな中でヒューイットは順調にQFに進出、マシューが途中棄権で勝利を拾ったようだが、いよいよサフィン戦である。ヘンマンとロディックがいないこのベスト8の顔ぶれを見ると、ここが事実上の決勝戦になりそうだ。GAORAさん、SFの中継を一試合潰してこのヒューイットVsサフィン戦を録画中継してくれませんか。
実は土日と一泊二日で合宿に行くのでGAORAの中継をリアルタイムでは見られないのだ。どうせビデオ録画で見るのならばSFよりQFを中継して欲しい。あくまでとてつもなく個人的な要望だが・・・

 

2004年11月06日 サフィン来たー!

MS9パリ大会QF サフィン 6-4 7-6 ヒューイット
ストレートとはいえ、第一セットは1ブレイク差、第二セットはタイブレークにもつれる接戦。見たいぞー。地味なSFや決勝はいいからこのQFを放送してくれ。
しかし、安定しているヒューイットならサフィンを越えれば間違いなく優勝だったろうが、サフィンは何所でポカするか分からないところがあるので、それなりにSFと決勝は気になる・・・・。ここで優勝して一気にマスターズカップで打倒フェデラーだ、行けサフィン

 

2004年11月07日 2004 MSパリ大会 準決勝

ただいま合宿より帰還、すぐにとんぼ返りでこれからコートに向かいシングルスの練習に参加しなければならない。
気になるマスターズシリーズ第9戦パリ大会の結果だけチェックする。
サフィン 6-2 7-6 カナス MS9パリ SF
勝っているじゃないか、サフィン。ダイジェストだけ見ると試合中、足を捻ってどうなると言ったシーンもあったが無事ストレートで勝利。フォアハンドからネットへのアプローチ、そしてネットでウィナーと、攻めパターンが増えている。ストローク一辺倒だった昔に比べて、プレーの幅が広がっている。元フェデラーのコーチ、ピーター・ルンドブレンと組んだこのシーズン、その効果が現れはじめているのだろうか。オールラウンダーへと進化しつつある、いい感じのサフィンである。
明日の決勝はSFを見事な逆転勝利で進出して来たステパネックである。実は今年モスクワの大会でサフィンを破っているという不気味な存在である。さあ、サフィン、マドリッド大会に続いてこのパリでもマスターズシリーズの優勝カップを手にする事が出来るだろうか。いよいよ今夜決勝である。

 

2004年11月07日 2004 MSパリ大会

サフィンは見事なテニスでMSパリ大会を優勝、マスターズ連続優勝でマスターズカップへ乗り込む。ランキングも4位に上がり、心身ともに充実して最終戦に臨める。パリ大会の決勝は対戦相手のステパネックもいいテニスをしたのだが、サフィンが熱くもなくさめてもいない、非常にいい感じの集中力で3セットを戦い、自分のテニスをやりきった。強打だけでない、ネットプレーも充実している。今のサフィンならフェデラーといい勝負が出来そうだ。

戻る