テニスのお寺  電脳網庭球寺

 

山門

講堂

夢殿

僧房

経蔵

宝蔵

回廊

雑記

 

宝蔵

 

 

 

第007房 DVD・HDDレコーダー (2005/05/06)

 

テニス中継録画テープのDVD化計画
1月生まれの如空は子供の頃からクリスマスとお年玉と誕生日を一度に祝い、プレゼントを一つにまとめられる星の元に生まれた。大人になってからもその習慣は変わらず、毎年年頭の1月に大きな買い物をする。パソコンを買換えるのもいつも1月だ。去年は液晶TVとデジタルカメラだった。今年は念願のDVDレコーダーを買った。

ハードデスクとVHSビデオとDVDの3IN1のタイプを購入した。月刊ベストPCで去年の秋ごろか物色して松下のディーガDMR-E250Vに決めてから買いに行った。店でうだうだと店員の説明を聞くのは楽しいが、それが判断の材料になることはない。店に行ったら3IN1タイプでは一番売れ筋商品になっていた。HDが160GBのタイプだ。大型専門店で買った。ハチキュッパだった。大阪日本橋の電気街でいろんな店を回りながら値切って少しでも安く買うという行為は昔の話だ。今は何所も同じ値段でしか売らない。大阪名物の値切る客もいなくなった。これだけ雑誌やネットで価格の情報がオープンになった昨今では店頭価格もそこからの値引率も全て客に知れ渡っているので始めから無駄な交渉の時間を店は割かなくなった。大型家電販売店などに行くと向こうから声をかけてくることはもうない。うるさい客にだけ対応する。そちらの方が店のほうも楽なのだろう。
こうなってくると日本橋に電気屋が集中して存在していることの意味がなくなる。大阪の場合、梅田にヨドバシカメラ、難波にビックカメラ、そして今度難波にヤマダ電機が大型店舗を進出させる。一般の客の消費はその大型店で充分まかなえる。日本橋電気街は大型店でも置いていないような専門商品に特化しないとその存在意義を失ってしまう。もはや電気屋は不要でアニメ・漫画・模型などの所謂「オタク文化」関連の商品専門店が電気街に変わって日本橋を占領していくだろうと言う人もいる。東京の秋葉原は既にその方向に動いているという。日本橋にもかなりその手のショップが増えてきた。街の表情も時代と共に変って行く。

話がそれた。昔はレンタルビデオを見ることと深夜の海外ドラマ(ERなど)の録画に使ってきたが、ここ数年はテニスのTV中継の録画とその鑑賞が大きな役割になってきた。ただ、野球同様時間の読めないテニスのことである。特にグランドスラムの男子シングルスはベストオブ5セットマッチなので、時に中継時間を大幅に延長して放送されることがある。試合時間が短くても雨天順延で開催時間が遅れて結果放送枠が予約録画枠にはみ出ることがよくあった。
HDはある程度余裕を見て録画して、後で残しておきたい試合だけDVDに落とせばよいので、ぜひとも欲しかった。今回購入できてとても喜んでいる。

あと、テニス中継を録画したVHSテープが80本以上になってきて、置き場所に困ってきたという事情もある。傍から見れば如空は立派なテニス観戦オタクだろう。かさばるVHSテープの内容をDVDにダビングして保存しようと考えていたので、ダビングしやすい3IN1を選択した。

テープは今年になって急に増えた。ケーブルTVに加入してCSを視聴できるようになったからだ。
ちなみに現在の日本の都市部で地上波のみのTVの場合

  TV東京系:全豪オープンの決勝(最近関西圏では放送してくれない)
  TV朝日系:東レパンパシフィックオープンの準決勝と決勝
  TV東京系:全仏オープンの二週目(最近関西圏では決勝のみである)
  NHK  :ウィンブルドン
        (これは二週間あったが、去年から二週目からになった)
  TV朝日系:全米オープンの二週目(地上波では最も充実)
  NHK  :ジャパンオープンの準決勝と決勝
  NHK  :全日本選手権の決勝

とまあテープが年間でも5本から10本程度で充分だった。それがケーブルTV加入すると上記の内容に加えて。

  WOWWOW:全豪オープン全日程
  GAORA :全てのATPマスターズ・シリーズ全9戦の準決勝と決勝
  GAORA :WTAのティアT及びそれに準じる大会の準決勝と決勝
  Jスポーツ :デビスカップの主要な試合
  Jスポーツ :フェドカップの主要な試合
  WOWWOW:全仏オープンの全日程
  NHKBS :全英オープンシングルスの全日程
  GAORA :全英オープンのダブルスの第二週
  WOWWOW:全米オープンの全日程
  スカイA  :世界スーパージュニア大阪大会の決勝
  GAORA :WTAツアー選手権の全日程
  GAORA :ATPマスターズカップ全日程

これではテープがいくら合っても足りないじゃないか。てゆうか、これを全て見ている時間あるのだろうか。だいたいディーガよ、なぜお前はVHS→DVDで高速ダビングが出来ないのだ。これではダビングだけで毎日時間がかかって2ヶ月近く、コレクションのDVD化に費やされることになる。その間に全豪が始まるし・・・・今年も寝不足の日が続きそうな予感だ。


さて、DVDへのダビングが順調に続いていたある日。 昨日までハードワークが続いていたので日曜日は昼まで寝た。半日近く睡眠をとり、久しぶりにすっきりした。録画してあるマスターズシリーズ第一戦インディアナウェルズの男子SFを見ようとビデオの電源を入れると・・・・・録画に失敗たあああああ!

やむを得ず、明日の再放送を録画予約した。GAORAは再放送があって助かる。NHKBS、地上波は再放送がないから一度失敗すると二度とその映像を手に入れることは出来ない、WOWWOWのグランドスラム中継も決勝しか再放送してくれない。残念なことだ。

今年の正月に松下のディーガ(VHS・DVD・HDDのコンパチ)を購入して、録画に使用しているが、とにかく操作性が悪い。リモコンが非常に使いづらい。操作体系が統一されておらず、取扱説明書がないと操作できない。予約操作の画面もわかり辛い。
雑誌などで他社製品とスペックを比較してディーガに決めたのだが、他のVHS・DVD・HDDレコーダーも同じように使いづらいのだろうか?規格の違う3つのメディアを操作するのだから多少複雑になるのはわかるのだが、それにしても録画に失敗するなんて初歩的なミスが起こるような操作性は問題だぞ。今までのビデオは購入したその日にマニュアルを見なくても操作できたのに、何だこの使い辛さ、わかりにくさ、確実性のなさは。
失敗したのは2回目で、先週もGAORAのドバイオープンのSFを撮りそこなった。
松下のエンジニア諸君、もっと考えてくれたまえ。

ところで、GAORAは一度放送したテニス中継を後日もう一度再放送してくれる。これは実にありがたいことだ。見逃したり録画に失敗したりしたときももちろん便利だ。だが、それ以上に助かっている部分は、番組表の時間枠に収まるように再放送は編集してあるということだ。テニスは時間の読めないスポーツである。特にベストオブ5セットマッチだと最短時間では2時間以内程度で収まる試合中継が最長だと5時間以上になる場合もある。3セットマッチでも準決勝で2試合中継すると長引けば番組枠に収まらない。その他、雨天中断とか、先に行われているダブルスが長引くなどで、生中継だと時間通りに始まり時間どおりに終わることはとても難しい。
VHSで録画していた頃は延長を計算に入れて余分に1時間から2時間終了時間を延ばしていた。HDDレコーダーを購入した今でもその習慣は変わらない。しかし、保存版としてHDDに録画したものをDVDにダビングするときは時間枠に収まるように編集された再放送版を録画するほうがよい。いや、HDDからダビングせずに直接DVDに録画すればいい。これは大変便利だ。地上波やWOWWOW、では難しいだろう。NHKはBSのウィンブルドンを翌日の地上波で編集して放送することはある。再放送の意外な効用に気づいて最近はいたくご機嫌である。

戻る